2024年10月01日

近所の山

P9293688.jpg


P9303714.jpg


町の探検は一休みして、近所の山にご挨拶。

女神山599m、千貫森462m。

NHKの百名山のガイドさんは、ゆっくり歩いている。
その感じで登ってみた。
久しぶりの山歩きであるが、筋肉痛は出なかった。

posted by 山口屋散人 at 08:43| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年09月26日

一時間を7秒でまとめると



昨日の真向法練習会。
ちょっと参加人数が少なかったが、これも良い。
皆、リラックスして出来るような気がする。

posted by 山口屋散人 at 14:59| Comment(0) | 真向法の風景日記 | 更新情報をチェックする

2024年09月25日

川俣探検 川俣近郊農民騒擾事件 三義民の墓碑


P8103135.jpg

P9253575.jpg

義民の中で一番若い高橋元蔵39歳の墓碑。


P9203529.jpg

P9203524.jpg

次いで40歳の高野久四郎の墓碑。
直系の親族が健在のようで、新しく建造された墓地に祭られている。
墓碑の隣には、川俣町教育委員会の顕彰碑が設置されている。


P9243538.jpg

P9243540.jpg

直接の騒動当事者ではない。
事件に関連して毒殺されたと言われる氏家粂八67歳の墓碑。
最も苦労した墓碑で、裏山から無理無理登って、ここに到達した時は感動した。
帰りは、草刈りされた道を通り、鉄柵を中から開けて道路に出た。
誰か教えてくれる人がいれば、簡単なのにと改めて思った。
後ほど、探索経路などを書いてみたいと思う。


この「川俣近傍騒擾事件」は「川俣農民騒動」とか「川俣附近農民騒動事件」
などと呼ばれている。


慶応大学 氏家粂八.pdf

事件のあらましを知るに最適な論文を見つけた。
慶応大学法学部の論集(1987年)に手塚豊名誉教授が寄稿したものである。



posted by 山口屋散人 at 12:42| Comment(2) | 福島 | 更新情報をチェックする

2024年09月21日

川俣町探検 白澤(はくたく)3体 その二

もう一体は、川俣町東福沢という所の薬師堂にあるという。

P9183496.jpg

道路脇にすぐ在るわけではなさそうで、この石柱が参道だろうか。


P9183498.jpg

ま、それなりに整備されていそうなので、登ってみる。


P9183513.jpg

草刈りは最初の15bほどで、途中はこんな感じ。
さっきまでの雨のせいか、ズボンがビシャビシャになった。
おまけに頭上の蜘蛛の巣に気が付かず、頭が蜘蛛の巣だらけに。


P9183510.jpg

数十b先に、やっとそれらしい物体が見えてきた。


P9183501.jpg

思ったより立派な御堂だが、アクセスが最悪。


P9183502.jpg

P9183503.jpg

向かって右側の彫刻が、白澤だった。
何んとも表現が難しい。
現代風に言えば、「キモ可愛い」とでも言うのだろうか。
およそモノノケ封じに最強の聖獣とは思えない風貌だった。

この薬師堂のすぐ近くに「才の神」という地名がある。
本来は「塞」または「境」であったはずで、南方面の村境を守るという
目的の御堂であったと思われる。




posted by 山口屋散人 at 10:26| Comment(0) | 福島 | 更新情報をチェックする

2024年09月19日

川俣町探検 白澤(はくたく)3体 その一

スクリーンショット (98).jpg

月に二回、1日と15日に守谷早苗先生からメルマガが届く。
先生の旺盛な探求心と筆致の早さは驚くばかりだが、毎回楽しみにしている。

川俣町宮前の春日神社。
行かなきゃなと思っていたのだが、はて、何でだっけ?と忘れていた。

守谷先生の最新のメルマガで思い出した。
そうだ、白澤があるんだっけ。
白澤とは、顔が人面で下半身が牛という三次元の怪獣である。
要は、アマビエが二次元なら、こちらは神社仏閣に彫刻されている物で
あらゆるモノノケを退治する力があるという。

現在、県内に8体確認されているらしい。
そのうちの3体が川俣町にあるのであれば、これは見ておかなくては。
ということで、まず宮前の春日神社まで。


P9163449.jpg

P9163452.jpg

P9163450.jpg

喜多方市の新宮熊野神社の長床のような御供殿が素晴らしい。
こういうのもあるんだ、と感心しきり。
また、大けやきも見事だ。


P9163456.jpg

本殿。
いやはや、一杯彫刻があって、事前の準備が無ければどれが白澤だか分からない。


P9163454.jpg

向かって右手の白澤。
下半身が牛であるので蹄が目印。

P9163455.jpg

向かって左手。

写真を撮っていると、オバちゃんが二人登ってきた。
やはり白澤を見物に来たようだった。
けっこう、人気者なのかも。

次は、もう1体を探しに行く。






posted by 山口屋散人 at 02:57| Comment(0) | 福島 | 更新情報をチェックする

2024年09月13日

川俣探検 女神山 その1

P9133444.jpg

自宅を出て直ぐの国道を福島へ向かうと、正面に女神山が出迎えてくれる。
ここはまだデジカメなど無い時代に登った。
昼なお暗く少々薄気味悪い前半だった記憶がある。

福島テレビの「新うつくしま百名山」では推奨されていないコースだ。
どうやら3通りある登山コースの一番よろしく無いコースだったらしい。


kiritoriP9103362.jpg

一番新しく綺麗な案内板を見ると、訳が分からなくなってきた。
天気が落ち着いてきたら、全コースを踏破するつもりだが、林道がややこしい。


P9103356.jpg

P9103357.jpg

P9103359.jpg

とりあえず、ランドマークであるはずの山腹にある二つの神社に詣でることにした。
「月宮神社」で、祭神はツクヨミノミコト。
古事記ではアマテラス、スサノオ、と並び三貴子と呼ばれる位の高い神なのだが
神社に祭られているのは、月山神社くらいしか思いつかない。
何故にこの地に祭られているのかは、そのうちに調べんべましょう。


P9113386.jpg

P9113388.jpg

P9113389.jpg

もう一つは女神神社。
扁額には「女神明神神社」とある。
祭神は小手姫なのかどうか分からぬが、六文字の中の三文字が神である。
この神社は地理院の地図にはマークが載っていない。
ひっそりとある神社で、これまた調べ甲斐がありそうである。

どのコースでも1時間とかからずに登頂出来るのだが、いかんせん暑つ過ぎ。
もう少しの辛抱。




posted by 山口屋散人 at 14:14| Comment(0) | 福島 | 更新情報をチェックする

2024年09月12日

約一時間を4秒でまとめると、こんなもん



昨日の練習会。
90秒で一回という設定で、インターバル撮影をする。

何やっているか分からないが、動画にまとめると、たったの4秒だ。
これで運動をやっているのかね、というふうに見える。



posted by 山口屋散人 at 13:26| Comment(2) | 真向法の風景日記 | 更新情報をチェックする

2024年09月08日

川俣散歩 東圓寺再訪

P9073347.jpg

2011年の10月に、この東圓寺を訪ねた。
水陸斎感応記という、施餓鬼供養を代官所が催したところ、みごとに
天候が回復したという記念碑を見るためだった。


P9073351.jpg

1815年からもう209年を経ている石碑だ。
掃き清められており、大事にされているらしい。


本日はこのお寺の西隣に代官所があったらしいので、それを見物に来た。

スクリーンショット (96).jpg

この地は上杉の支配を離れてから、幕末まで幕領だった。

P9073352.jpg

あるはずの石碑が無い。
昭和47年まで県繊維工業試験場があったらしいが、一緒に撤去されたのか?
熱い中、歩いてみたのだが、何も無かった。


P9073345.jpg

と云うことで、ちょっとフテクサレ気味なり。

posted by 山口屋散人 at 11:52| Comment(0) | 福島 | 更新情報をチェックする

2024年09月05日

週イチのペースは動く


P9043335.jpg

前回はお盆休みを挟んだため、21日ぶりの体操会。
そのため筋肉痛を訴える会員さんがおられたが、なに、先生がそう。

やはり週イチのペースで開催出来れば、体は動く。


P9053337.jpg

まる君、そんな格好で寝ていると、首が回らなくなるで。


posted by 山口屋散人 at 11:59| Comment(0) | 真向法の風景日記 | 更新情報をチェックする

2024年08月31日

川俣探検 作戦変更

川俣町の三義民のうち、高橋元蔵の墓碑は偶然から見つかったが、
あとの二人は苦戦している。
そもそも氏家粂八をググってみると、1面がこんなである。

kumehati-1.jpg

10年以上前この町に来た時に、簡単に探せるものと思っていたが
だめだった、という云わば名前だけ載せたものなのに、引っかかてくる。
それほどマイナーなのだろうか。


P8313297.jpg

P8313305.jpg

P8313304.jpg

P8313303.jpg

旧国鉄川俣線の唯一の途中駅である「岩代飯野駅」跡である。


P8313312.jpg

そして終点の「岩代川俣駅」跡。
この標柱が無ければ、絶対に分からない。
ここは何度も通った道であるのに、全く気が付かなかった。

高校の同クラスに川俣から通ってくる生徒がいた。
名前など忘れてしまったが、随分遠くから来るんだなという記憶がある。
ここから通っていたんだと思うと、感慨深いものがある。

posted by 山口屋散人 at 13:30| Comment(4) | 福島 | 更新情報をチェックする

とりあえずで真向法体操


P8283244.jpg

だいたい、月に三回ほど開催できるようになった。

出来れば、やはり毎週と行きたいところだ。

「教えることは、教わることなり」という言葉があるが
まさしくその通りだ。

毎回、こちらが教えられる立場だと実感する。

posted by 山口屋散人 at 10:04| Comment(0) | 真向法の風景日記 | 更新情報をチェックする

2024年08月23日

ひび

P8223176.jpg


P8223194.jpg

三日前の朝、郵便受けを開けて新聞を取ったら、一緒に飛び出してきた。
それ以来、ここに住んでいる。


P8223183.jpg

まる君は大好きな炊き込みご飯を炊いた土鍋をなめさせてもらっている。
この後、頭が御飯の糊でカペカペになり、リーゼント犬に変身する。


P8223187.jpg

森合の家に行って、少し荷物を積んでくる。
庭のイチジクが収穫出来た。

posted by 山口屋散人 at 12:11| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年08月18日

川俣町探検 (偶然の出会い 高橋元蔵)

ほんの辻褄あわせのような小さな公園?が近くにある。
犬でもいなければ、立ち寄らないような公園だ。

そこから変な屋根が見える。
何かのお堂のようである。

P8103129.jpg

よく見えるように場所を移動して撮った画像。
しかし、見えるだけでここからは近づけない。
一旦、山を下りて別ルートで登らないといけないらしい。


P8103131.jpg

PCでGoogleマップで見ると、子育観音とある。
どれ、見てくっぺと自転車で出かける。


P8103133.jpg

特に目を引くような観音堂でもない。
しかし、敷地を広くもらっているなぁ、という感想。
きっと地元では大切にされているのだろう。


P8103134.jpg

右手を見ると、石碑と墓石かと思われるものが並んでいる。


P8103135.jpg

奥まで見に行って正解だった。
なんと、明治4年の「川俣近傍騒擾事件」で死罪になった義民の墓があった。

「氏家粂八」「高橋元蔵」「高野久四郎」の三人は、訪ねてみようと思っていた。
思いがけず、その中の一人、高橋元蔵の墓があった。
それも、家から直線距離なら100bとないような場所である。
藪蚊がうるさいので、とりあえず手を合わせ、早々に退去する。
ともあれ案内の標柱が朽ち果てる前で良かった。

スクリーンショット (91).jpg(川俣町HP)


posted by 山口屋散人 at 16:59| Comment(2) | 福島 | 更新情報をチェックする

2024年08月10日

三方山に囲まれる

P8093122.jpg

隣家との境界に咲く、いわゆる雑ユリ。
まずはユリの花が出迎えてくれる。


P8093124.jpg

家を出ての東側。
山が近い。
しかし、にょろにょろ等の心配は無さそう。


P8093126.jpg

道路北側も山。


P8093125.jpg

道路南側も山。


P8093128.jpg

アマゾンでワンコの餌を頼んだら、玄関での置き配ではなく、
呼び鈴での確認配達だった。
そうだった。
表札が無かったのだ。
福島へ行ったついでに、長年使用の物を持ってきた。


posted by 山口屋散人 at 14:21| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年08月07日

「新たな歴史」 久々の更新なり

IMG_20240720_092245_270.jpg

7月某日、住み慣れた森合を離れる。


P8023104.jpg

この団地で10年間にお世話になった方々に挨拶してまわる。

「どこ行くの?」と聞かれ、笑って「〇〇町です」というと
皆んな「へっ?」という顔をして、一様に笑い出す。


P7203098.jpg

ともあれ、この地で時を刻みはじめる。


P7223100.jpg

家具は使いなれたもので、ワンコもいち早く順応。


P8033109.jpg

八月に入り、持ってきた鉢植えの月下美人が咲いてくれた。


IMG_20240805_103032_211.jpg


ようやく、光回線が開通。
約3週間ぶりにPCが使えるようになった。

スマホでも自分の欲しい情報は得られるのだろうが、不便だし
Wi-Fiが無いと、イライラするばかりだった。

これでテレビとサヨナラできるかと思ったのだが、折しもパリオリンピック。
少し仲良しを継続しなければならない。







posted by 山口屋散人 at 11:07| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年07月14日

ど根性、ふたたび

P5072708.jpg

震災で忘れ去られた因縁のあるシャコバサボテン。(2017/12/27の記事

めっぽう元気が無い。(GW後)
さては根つまりを起こしたのかと、土を入れ替える。
このサボテンはいささか思い入れがあるのだ。


P5192753.jpg


二週間後、目に見えるような兆しがない。
回復してくれるだろうかと心配。


P7143089.jpg

二月後の本日。
もう大丈夫のようだ。良かった。

posted by 山口屋散人 at 12:09| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年07月10日

どうもうまくいかん



本日の真向法体操練習会。

たまにはこんな画像も、とやってみたのだが、何これ?
うまくいがね。


posted by 山口屋散人 at 19:17| Comment(0) | 真向法の風景日記 | 更新情報をチェックする

2024年07月08日

強風



黒パン党さん、風に煽られて何回か転んだそうだ。

強風の中、カメラを構える手もブルブルと震えた。

(吾妻小富士を一周してくんべ、という企画にて)



山歩きのベテランと思われるご夫婦もこの有様。

posted by 山口屋散人 at 04:46| Comment(2) | 福島 | 更新情報をチェックする

2024年07月05日

すろーらいふ

P7022946.jpg



P7022942.jpg


P7052968.jpg



何だかよく分からないが、スローライフちゅーのを実践。
電気釜より、格段に美味しいご飯がたける。

posted by 山口屋散人 at 10:43| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2024年07月04日

寂しいけれど、これも良い

P7032962.jpg

昨日の吉井田学習センターでの練習会の風景。
都合の悪い方々が続出し、僅かに三人の参加。

中身の濃い練習をすんべましょう、と始まったが、これはこれで
なかなかユニークな練習会になった。

今後の練習の進め方の参考になる会であったと思う。



posted by 山口屋散人 at 05:37| Comment(2) | 真向法の風景日記 | 更新情報をチェックする