途中買い物をしたので初めて通るような道をくねくね走った。
お陰で「こりゃ何だべ?」という所も通るはめになった。
何かではありそうだが、何も案内がない。
この辺に古墳が二つあるそうだから、それかな?と思っただけで
そのままにしておいた。
話は変わって、本屋さん(新刊書の)である。
このところ古本屋さんばかりに通っていたのだが
欲しい新刊があり、ちゃんとした本屋さんに出かけた。
そしたら、こんなものを見つけた。
福島市の教育委員会が発行しているので、宣伝などが目に
つかなかったのかも知れない。
何で今まで知らなかったのだろう。
さっそく三冊買い上げてきた。(3000円は安い)
カラー写真が多く使用されており、読みの難解な漢字は
ふりがなも付いているのでありがたい。
で、上の写真は「稲荷塚古墳」でした。