
2002年製の愛用のノートが最近ちょっと怪しくなってきたのだ。
こき使っているので、HDの寿命が心配だ。
何より会計ソフトがやられては困る。
で、どうするか。
最近流行りのミニノートにしようかと思ったのだが、光学
ドライブが無い。
外付けを買ったりすれば、けっこうな金額になってしまうし、
第一画面が小さくて会計ソフトには不向きかも知れない。
う〜ん、とヤフオクを見ていると、新品の在庫品があった。
2007年製であるが、スーパーマルチ付きの15.4型である。
値はミニノート並。但し、オフィス2007が欠品であるという。
迷った。
オフィス2007はいらない。
やはりスーパーマルチは魅力的。
だがOSが評判の悪いビスタだ。
出品者の指値をそのまま入札し、それで落ちたら買おうと
決める。そして競り合うこともなく、そのまま落札。

新入りのPCを立ち上げてみたら、オフィス2007はプリインストール
されていた。もうけか?
しかし、ビスタはどうもダメだ。
今日で四日もいじっているのだが、コンセプトが見えてこない。
XPなら簡単にできたことが、まわりくどくなっている。
動作ものろい。XPはさくさく動くのに・・
なるほど評判が悪いわけだわい、とイマイチ面白くねぇ。