スマートフォン専用ページを表示
山口屋的文化MEN類学
絶滅危惧種 昭和のつまらぬガラパゴス食堂の親父 山口屋散人の独り言
<<
2017年03月
|
TOP
|
2017年05月
>>
2017年04月30日
中央G1 6戦目
2強を脅かす新星が出ると思ったのだが、出なかった。
これで勝率5割。6戦して3勝。
posted by 山口屋散人 at 17:28|
Comment(0)
|
けーば
|
2017年04月24日
さくら草
天気がよろしいので、伊達市月舘町布川にある万年塔を見てきた。
およそ350年から400年前のものであるが、米沢のものと比べると
小ぶりとはいえ、それ相当の地位にある人の墓であるはずだ。
こうしてまとめて居場所を確保されただけ、良かったね、というべきか。
人間の墓なんて、しょせん儚いものだ。
ついでにせっかくだから花工房で風呂に入り、脇の「もりもり」と
いう施設で、「さくら草」を買ってきた。
なかなかお目にかかれない野草だ。
posted by 山口屋散人 at 06:35|
Comment(0)
|
福島
|
2017年04月23日
うさぎ
今年は雪解けが遅いようだ。
葉桜になって、やっと吾妻小富士にキチンとした雪うさぎが見えてきた。
posted by 山口屋散人 at 22:01|
Comment(2)
|
日記
|
めいよの負傷
ヤブ歩きを強行したら、野バラにやられた。
posted by 山口屋散人 at 08:01|
Comment(0)
|
日記
|
2017年04月21日
とりあえず
ワンコの散歩で歩く、清水中学校の北側道路の桜並木。
この桜並木も3回目となる。
あと、何回見られるものやらという、年齢になってきた。
とりあえず、東京オリンピックを見ようや。
posted by 山口屋散人 at 23:57|
Comment(0)
|
日記
|
2017年04月17日
花見山へ
十万劫山まで車で登り、鉄塔の近くに駐車。
そこから尾根道をぐるっと回って、花見山へと下りる。
花見山から、くるみ沢へと抜け、十万劫山へと登り返す。
(十万劫山の遊歩道は除染されたらしく、歩きやすいので
花見山まで、愛犬まる君も歩いた。花見山ではリュックの中)
花見山はさすがの人出。山が地盤沈下しそう。
桜、桃、等の花も見事だが、野草も見られるコースだ。
カタクリ、春蘭、日本タンポポ。
月に一回の連休なので、今日の月曜日はお休み。
栗子峠にふきのとうを採りに行く。
今年は雪解けが遅い。例年より半月遅れだろう。
posted by 山口屋散人 at 16:26|
Comment(2)
|
福島
|
2017年04月16日
快晴の下
競馬に限れば、この上ない競馬日和。
牡馬クラッシック第一弾皐月賞。
さて、どうなりますか。
(追記=反省)
荒れるとふんで、軸を単勝7〜9番人気の馬から一頭選んだ。
午前の時点で6番アウトライアーズが8番人気、11番アルアインが
9番人気だった。どちらにするか迷ったのだが、毎日杯を勝っているのに
あまりに人気が無いアルアインは、何か別な理由があるのでは?とつい
勘ぐったのが失敗。
軸の6番を11番に変更すれば、大正解の結果だったのだが・・・
(ツキ落ちて カラス鳴き あほーあほー)
posted by 山口屋散人 at 11:15|
Comment(0)
|
けーば
|
2017年04月15日
鉄路
よく撮れていないのは、いわゆるメクラ撮りのせい。
毎朝、奥羽本線を跨いで通勤している。
踏切を通過するときに、チラッと山形方面を見てしまうのだが、
カメラに収めてみた。
この鉄路が、福島市を起点として、山形、秋田、青森と続いていると
いうのが、考えてみれば変な感じ。
posted by 山口屋散人 at 18:37|
Comment(4)
|
福島
|
2017年04月14日
どっさり
こんなに咲くの? というくらいにいっぱい咲いた。
今まで剪定の時期を誤っていたようで、さっぱり咲かなかったのだが、
適切な時期にやってやると、こんなにも違う。
数が咲けば良いというものでもないところが、難しいところ。
一輪を玄関の下駄箱の上に飾る。
posted by 山口屋散人 at 06:47|
Comment(2)
|
日記
|
2017年04月11日
強制代執行
いつの間にか、強制代執行されてた。
posted by 山口屋散人 at 06:47|
Comment(0)
|
日記
|
2017年04月09日
G1 第4戦は保険馬券のみ的中
G1レースもいよいよクラッシック。
大本命馬が3着という波乱。
保険馬券のワイドだけ的中。
ま、マイナスでないだけマシ。
posted by 山口屋散人 at 16:12|
Comment(0)
|
けーば
|
ハジカシイけんど
小生の飯食い場、兼酒飲み場。
「何とかしろ〜!!!」と家人に言われているのだが、むし、ムシ、虫、無視。
半端に読み散らかしてる本の、今日はどれにしようかな、というのも楽しみのうち。
ただし、腐った脳みそにアルコールが入った状況であるので、何を読んでもダメ。
流行り言葉で言えば、「そんでもいいんじゃね」
posted by 山口屋散人 at 00:42|
Comment(0)
|
日記
|
2017年04月06日
あらせまいらせそうろう
そう言えば・・と今年も出たのか確認しに行ったら、あった。
つくしがちゃんとあった。
別段、他所に探さなくても、我が家の庭にもヒメオドリコソウがいらっしゃった。
posted by 山口屋散人 at 08:46|
Comment(2)
|
日記
|
2017年04月02日
G1 2勝目
福島市の奥入瀬渓流(菱川)を散歩してきた。
帰ってから、本年3レース目のG1レースの結果を見る。
先週の高松宮記念は外したが、今日はゲット。
これでまた少し遊べる。
posted by 山口屋散人 at 17:36|
Comment(0)
|
けーば
|
大先輩にごあいさつ
わんこの散歩で、近くまで来たので、酒飲みの大先輩にお参り。
なかなか酔狂人でなければ、そして家族もそうでなければ、
こうはなれないと思うのだが、ひょっとして、自分で生前に
造っておいたものか、などと想像した。
posted by 山口屋散人 at 13:13|
Comment(0)
|
福島
|
Seesaa
ブログ
<<
2017年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索ボックス
過去ログ
最近のコメント
せっしょくアプリ
by 散人 (02/07)
せっしょくアプリ
by 蜩c (02/07)
せっしょくアプリ
by 散人 (02/06)
せっしょくアプリ
by 蜩c (02/05)
いつもの鳥かなぁ
by 散人 (01/25)
新着記事
(02/26)
またプチッ
(02/25)
梅が咲いた
(02/20)
にちじょう
(02/18)
しんぱいのたね
(02/17)
一番はこれか?
(02/15)
地震のあとさき
(02/13)
今冬のピークは過ぎた?
お気に入りリンク
わが大滝の記録
文ちゃんの雑記帳
MASAの道中日記
すしところ辰巳ブログ
福島人の自転車ツーリング
髭とはさみ
sunnypandaは、パンダなのか?
寅次郎の喜怒哀楽
猫旅BLOG
darkなる日々
福島真向会
北裡商店街HP
カテゴリ
日記
(1140)
福島
(215)
麺類学
(91)
MEN類学
(25)
雑事
(124)
ちょいTrip
(197)
真向法の風景日記
(32)
けーば
(58)
もろもろのこと
(105)
まる君
(31)
プロフィール
名前:山口屋散人
年齢:老齢
性別:爺
職業:MEN類ではなく麺類
ウェブサイトURL:
http://www11.plala.or.jp/yamagutiya/
メールアドレス:
ys1124jp@yahoo.co.jp
過去ログ
2021年02月
(11)
2021年01月
(10)
2020年12月
(14)
2020年11月
(14)
2020年10月
(11)
2020年09月
(10)
2020年08月
(9)
2020年07月
(10)
2020年06月
(13)
2020年05月
(17)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(8)
2020年01月
(8)
2019年12月
(10)
2019年11月
(8)
2019年10月
(10)
2019年09月
(9)
2019年08月
(10)
2019年07月
(2)
2019年06月
(4)
2019年05月
(9)
2019年04月
(7)
2019年03月
(11)
2019年02月
(7)
2019年01月
(8)
2018年12月
(7)
2018年11月
(9)
2018年10月
(6)
2018年09月
(8)
2018年08月
(9)
2018年07月
(8)
2018年06月
(8)
2018年05月
(11)
2018年04月
(12)
2018年03月
(9)
2018年02月
(7)
2018年01月
(15)
2017年12月
(9)
2017年11月
(12)
2017年10月
(15)
2017年09月
(9)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(15)
2017年05月
(22)
2017年04月
(15)
2017年03月
(11)
2017年02月
(7)
2017年01月
(6)
2016年12月
(3)
2016年11月
(4)
2016年10月
(8)
2016年09月
(6)
2016年08月
(6)
2016年07月
(9)
2016年06月
(7)
2016年05月
(8)
2016年04月
(10)
2016年03月
(8)
2016年02月
(8)
2016年01月
(4)
2015年12月
(9)
2015年11月
(5)
2015年10月
(6)
2015年09月
(10)
2015年08月
(7)
2015年07月
(10)
2015年06月
(7)
2015年05月
(6)
2015年04月
(3)
2015年03月
(4)
2015年02月
(6)
2015年01月
(5)
2014年12月
(5)
2014年11月
(8)
2014年10月
(4)
2014年09月
(2)
2014年08月
(7)
2014年07月
(9)
2014年06月
(9)
2014年05月
(9)
2014年04月
(13)
2014年03月
(9)
2014年02月
(6)
2014年01月
(5)
2013年12月
(8)
2013年11月
(9)
2013年10月
(9)
2013年09月
(8)
2013年08月
(7)
2013年07月
(10)
2013年06月
(7)
2013年05月
(12)
2013年04月
(10)
2013年03月
(5)
2013年02月
(7)
2013年01月
(10)
2012年12月
(10)
2012年11月
(8)
2012年10月
(9)
2012年09月
(6)
2012年08月
(5)
2012年07月
(8)
2012年06月
(8)
2012年05月
(8)
2012年04月
(9)
2012年03月
(9)
2012年02月
(10)
2012年01月
(7)
2011年12月
(9)
2011年11月
(5)
2011年10月
(9)
2011年09月
(7)
2011年08月
(11)
2011年07月
(10)
2011年06月
(8)
2011年05月
(9)
2011年04月
(6)
2011年03月
(5)
2011年02月
(7)
2011年01月
(6)
2010年12月
(13)
2010年11月
(18)
2010年10月
(16)
2010年09月
(7)
2010年08月
(9)
2010年07月
(9)
2010年06月
(13)
2010年05月
(16)
2010年04月
(13)
2010年03月
(5)
2010年02月
(8)
2010年01月
(9)
2009年12月
(12)
2009年11月
(12)
2009年10月
(7)
2009年09月
(2)
2009年08月
(10)
2009年07月
(10)
2009年06月
(9)
2009年05月
(12)
2009年04月
(9)
2009年03月
(6)
2009年02月
(8)
2009年01月
(10)
2008年12月
(9)
2008年11月
(7)
2008年10月
(9)
2008年09月
(7)
2008年08月
(11)
2008年07月
(12)
2008年06月
(13)
2008年05月
(11)
2008年04月
(10)
2008年03月
(14)
2008年02月
(10)
2008年01月
(12)
2007年12月
(6)
2007年11月
(15)
2007年10月
(12)
2007年09月
(13)
2007年08月
(16)
2007年07月
(15)
2007年06月
(15)
2007年05月
(12)
2007年04月
(18)
2007年03月
(11)
2007年02月
(11)
2007年01月
(12)
2006年12月
(15)
2006年11月
(4)
2006年10月
(15)
2006年09月
(15)
2006年08月
(16)
2006年07月
(15)
2006年06月
(14)
2006年05月
(17)
2006年04月
(14)
2006年03月
(14)
2006年02月
(9)
2006年01月
(13)
2005年12月
(12)
2005年11月
(15)
2005年10月
(16)
2005年09月
(13)
2005年08月
(12)
2005年07月
(11)
2005年06月
(12)
2005年05月
(12)
2005年04月
(14)
2005年03月
(15)
2005年02月
(10)
2005年01月
(13)
2004年12月
(15)
2004年11月
(11)
2004年10月
(13)
2004年09月
(15)
2004年08月
(15)
2004年07月
(17)
2004年06月
(18)
2004年05月
(14)
2004年04月
(15)
2004年03月
(9)