碓氷峠を抜け、軽井沢を経て鬼押し出しへ向かう。

途中で、「三笠ホテル」という重要文化財があって、見物。
何の予備知識も無かったが、行き当たりばったりの良いところでもある。

浅間山の鬼押し出しへ向かう途中、対向車にはねられそうになった狐。
やせっぽっちで、大丈夫なのかなと心配する。

学生時代に一度来たことがある「鬼押し出し」
周囲の環境がまるで変っていて、まるで記憶の面影なし。
記憶というのは、それほど不確かなものなのだろうか。
料金を取られるなんてこともなかったはずだし。

この日の予定は終わり、宿泊予定地の「道の駅 よしおか温泉」へ向かう。

翌日は、水上町を通り、谷川岳ロープウェイで、天神平へ。

ロープウェイは「ペットも可か?」と聞くと、「可なれどもペット料金が発生」
するとのこと。
まる君も510円の料金を取られた。



帰り道、あの田部井さんも若い頃、足蹴く利用したであろう土合駅を見学。
地下のプラットホームまで、400何十段だかあるとのことだったが、踏破。

金精峠、戦場ヶ原を抜け、日光から高速へ。
途中、竜頭の滝をずっと追いかけてしまい、また階段を登り返すはめになった。
本日は筋トレも十分にした日だったな、とぼやきながら、無事、福島へと帰る。
約800キロの旅だった。