スマートフォン専用ページを表示
山口屋的文化MEN類学
絶滅危惧種 昭和のつまらぬガラパゴス食堂の親父 山口屋散人の独り言
<<
エリザベス女王杯 そろそろ
|
TOP
|
どっち
>>
2017年11月13日
久しぶりにへばった
体力の衰えを痛感した探索行だった。
久しぶりに胸のウルトラマンランプがピコピコ点滅した。
ただし、五感は活性化した。
日常はなんと平和で安全であることか。
「
わが大滝の記録
」さんに、近日中に黒パン党さんが、アップしてくれる予定。
posted by 山口屋散人 at 07:27|
Comment(4)
|
福島
|
この記事へのコメント
まずは目的地への到達、誠におめでとうございます。
皆さんの執念に感動いたしました。
詳細は黒パン党様のご報告を待つとして
取り急ぎ皆様の慰労と感謝の意を称します。
10時間にも及ぶ探索行、さぞお疲れのことと思います。
本当にお疲れさまでした。
御同行の皆様にも宜しくお伝えください。
Posted by 紺野 at 2017年11月13日 20:07
紺野さん、ありがとうございます。
強引に別ルートで突破するという作戦でしたが、現地に近づくほど困難が待ち受け、今回もダメかもと覚悟したくらいでした。
黒パン党さんが速報を送ると言ってましたので、よろしく
お願いします。
Posted by 散人 at 2017年11月14日 18:28
紺野さんからのメールで知りました。
pdfも拝見しました。
ついに到達したんですね。
距離はそれ程でもなさそうなのに、
悪路だったようで、随分と難儀したご様子。
ご苦労様でした。
学校の遺構は少なめでしたね。
ありそうなのは対岸の鉱山跡でしょうか。
Posted by TUKA at 2017年11月19日 11:51
最後の詰めで予想外に手間取ってしまい、鉱山跡については対岸から眺めるだけで終わってしまいました。
前日の雨の影響か、膝下までの深さで渡河出来るような所もありませんでした。
ま、鉱山跡は余力があればの、おまけのようなものですので、断念したわけですが、日暮れまでに安全地帯に戻るというのが、急ぎ足でやっとといいう有様でした。
いかんせん、遠すぎる場所ですので。
Posted by 散人 at 2017年11月19日 21:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
Seesaa
ブログ
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
過去ログ
最近のコメント
今年の二ッ小屋隧道
by 黒パン党 (01/18)
今年の二ッ小屋隧道
by 散人 (01/18)
今年の二ッ小屋隧道
by 黒パン党 (01/18)
なんで?
by 蜩c (01/12)
なんで?
by 散人 (01/11)
新着記事
(01/17)
今年の二ッ小屋隧道
(01/13)
いつもの鳥かなぁ
(01/11)
なんで?
(01/06)
正月
(01/03)
このようにいたしました。
(01/02)
山眠る
(12/30)
来年の干支はなんだっけ?
お気に入りリンク
わが大滝の記録
文ちゃんの雑記帳
MASAの道中日記
すしところ辰巳ブログ
福島人の自転車ツーリング
髭とはさみ
sunnypandaは、パンダなのか?
寅次郎の喜怒哀楽
猫旅BLOG
darkなる日々
福島真向会
北裡商店街HP
カテゴリ
日記
(1128)
福島
(213)
麺類学
(91)
MEN類学
(25)
雑事
(124)
ちょいTrip
(197)
真向法の風景日記
(32)
けーば
(58)
もろもろのこと
(105)
まる君
(30)
プロフィール
名前:山口屋散人
年齢:老齢
性別:爺
職業:MEN類ではなく麺類
ウェブサイトURL:
http://www11.plala.or.jp/yamagutiya/
メールアドレス:
ys1124jp@yahoo.co.jp
過去ログ
2021年01月
(6)
2020年12月
(14)
2020年11月
(14)
2020年10月
(11)
2020年09月
(10)
2020年08月
(9)
2020年07月
(10)
2020年06月
(13)
2020年05月
(17)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(8)
2020年01月
(8)
2019年12月
(10)
2019年11月
(8)
2019年10月
(10)
2019年09月
(9)
2019年08月
(10)
2019年07月
(2)
2019年06月
(4)
2019年05月
(9)
2019年04月
(7)
2019年03月
(11)
2019年02月
(7)
2019年01月
(8)
2018年12月
(7)
2018年11月
(9)
2018年10月
(6)
2018年09月
(8)
2018年08月
(9)
2018年07月
(8)
2018年06月
(8)
2018年05月
(11)
2018年04月
(12)
2018年03月
(9)
2018年02月
(7)
2018年01月
(15)
2017年12月
(9)
2017年11月
(12)
2017年10月
(15)
2017年09月
(9)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(15)
2017年05月
(22)
2017年04月
(15)
2017年03月
(11)
2017年02月
(7)
2017年01月
(6)
2016年12月
(3)
2016年11月
(4)
2016年10月
(8)
2016年09月
(6)
2016年08月
(6)
2016年07月
(9)
2016年06月
(7)
2016年05月
(8)
2016年04月
(10)
2016年03月
(8)
2016年02月
(8)
2016年01月
(4)
2015年12月
(9)
2015年11月
(5)
2015年10月
(6)
2015年09月
(10)
2015年08月
(7)
2015年07月
(10)
2015年06月
(7)
2015年05月
(6)
2015年04月
(3)
2015年03月
(4)
2015年02月
(6)
2015年01月
(5)
2014年12月
(5)
2014年11月
(8)
2014年10月
(4)
2014年09月
(2)
2014年08月
(7)
2014年07月
(9)
2014年06月
(9)
2014年05月
(9)
2014年04月
(13)
2014年03月
(9)
2014年02月
(6)
2014年01月
(5)
2013年12月
(8)
2013年11月
(9)
2013年10月
(9)
2013年09月
(8)
2013年08月
(7)
2013年07月
(10)
2013年06月
(7)
2013年05月
(12)
2013年04月
(10)
2013年03月
(5)
2013年02月
(7)
2013年01月
(10)
2012年12月
(10)
2012年11月
(8)
2012年10月
(9)
2012年09月
(6)
2012年08月
(5)
2012年07月
(8)
2012年06月
(8)
2012年05月
(8)
2012年04月
(9)
2012年03月
(9)
2012年02月
(10)
2012年01月
(7)
2011年12月
(9)
2011年11月
(5)
2011年10月
(9)
2011年09月
(7)
2011年08月
(11)
2011年07月
(10)
2011年06月
(8)
2011年05月
(9)
2011年04月
(6)
2011年03月
(5)
2011年02月
(7)
2011年01月
(6)
2010年12月
(13)
2010年11月
(18)
2010年10月
(16)
2010年09月
(7)
2010年08月
(9)
2010年07月
(9)
2010年06月
(13)
2010年05月
(16)
2010年04月
(13)
2010年03月
(5)
2010年02月
(8)
2010年01月
(9)
2009年12月
(12)
2009年11月
(12)
2009年10月
(7)
2009年09月
(2)
2009年08月
(10)
2009年07月
(10)
2009年06月
(9)
2009年05月
(12)
2009年04月
(9)
2009年03月
(6)
2009年02月
(8)
2009年01月
(10)
2008年12月
(9)
2008年11月
(7)
2008年10月
(9)
2008年09月
(7)
2008年08月
(11)
2008年07月
(12)
2008年06月
(13)
2008年05月
(11)
2008年04月
(10)
2008年03月
(14)
2008年02月
(10)
2008年01月
(12)
2007年12月
(6)
2007年11月
(15)
2007年10月
(12)
2007年09月
(13)
2007年08月
(16)
2007年07月
(15)
2007年06月
(15)
2007年05月
(12)
2007年04月
(18)
2007年03月
(11)
2007年02月
(11)
2007年01月
(12)
2006年12月
(15)
2006年11月
(4)
2006年10月
(15)
2006年09月
(15)
2006年08月
(16)
2006年07月
(15)
2006年06月
(14)
2006年05月
(17)
2006年04月
(14)
2006年03月
(14)
2006年02月
(9)
2006年01月
(13)
2005年12月
(12)
2005年11月
(15)
2005年10月
(16)
2005年09月
(13)
2005年08月
(12)
2005年07月
(11)
2005年06月
(12)
2005年05月
(12)
2005年04月
(14)
2005年03月
(15)
2005年02月
(10)
2005年01月
(13)
2004年12月
(15)
2004年11月
(11)
2004年10月
(13)
2004年09月
(15)
2004年08月
(15)
2004年07月
(17)
2004年06月
(18)
2004年05月
(14)
2004年04月
(15)
2004年03月
(9)
皆さんの執念に感動いたしました。
詳細は黒パン党様のご報告を待つとして
取り急ぎ皆様の慰労と感謝の意を称します。
10時間にも及ぶ探索行、さぞお疲れのことと思います。
本当にお疲れさまでした。
御同行の皆様にも宜しくお伝えください。
強引に別ルートで突破するという作戦でしたが、現地に近づくほど困難が待ち受け、今回もダメかもと覚悟したくらいでした。
黒パン党さんが速報を送ると言ってましたので、よろしく
お願いします。
pdfも拝見しました。
ついに到達したんですね。
距離はそれ程でもなさそうなのに、
悪路だったようで、随分と難儀したご様子。
ご苦労様でした。
学校の遺構は少なめでしたね。
ありそうなのは対岸の鉱山跡でしょうか。
前日の雨の影響か、膝下までの深さで渡河出来るような所もありませんでした。
ま、鉱山跡は余力があればの、おまけのようなものですので、断念したわけですが、日暮れまでに安全地帯に戻るというのが、急ぎ足でやっとといいう有様でした。
いかんせん、遠すぎる場所ですので。