と思ったら、駐車場が満杯近い。
そこでちょっと先の高畠駅まで足を延ばす。

駅舎の中に温泉があるというので、興味があった。
この町はひっそりとしている。
駅前に無料駐車場が東西にあり、空いている。
山形名物の玉こんがいい匂いを漂わせていたので、お土産に3本買う。


東浜町から持ってきたコスモスは全滅したので、道端や空き地に咲いているものから
種をいただいてきたものばかり。
コスモスといえど幾種類かある。
この花がいいなと思っていても、種になる時期には区別がつかなくなる。
まさか目印を付けておくわけにもいかない。
それでも、思惑通りのものが咲いてくれた。

左から「秋月」「幸水」「東京エリー」という種類。
娘が、梨生産農家とコネがあり、収穫期になると電話をもらうそうだ。
いわゆるハネものを安くいただいてくるのだが、地元ならではの特典だ。
ちなみに「エリー」さんは自家新種だそうだが、お味はどうだろうか、これから。