むなしく年を越える物。
その一。

ワンポールテント。
色々と夢想していたのであるが、出番なし。
その二。

バーベキューコンロ、焚火台。
災害を経験すると、有ってしかるべしも出番なし。
その三。

軽バン車のサンシェード。
車中泊用のものだが、前夜から山に出掛けるということもなし。
結局のところ出番なし。
この三つ、車に積みっぱなし。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
残念でしたね。
今年は使う機会を作って楽しんで下さい。
私は40年以上も使う機会が無かったゴミをまだ大事に取ってあります。
寝袋と飯盒です。
サハリン勤務時代の防寒着類は整理したのですが、
これらは愛着があってまだ捨てられないのです。
思えば貧乏学生時代が私の最も輝いていた時代だったのかもしれません。
年越しソバの仕込み、頑張って下さい。
元地質家
シーズン中は何かを欲しいとは思わないのですが
オフになると、勝手に夢で枯野を駆け巡りますので
理由を見つけては、ギアを増やすことになってしまいます。
今年こそは実戦で、とは思っておりますが・・