無目的に車を走らす。
同じ市内でも幹線道路を外れると、全く未知の世界だ。


市内南西部の田園地帯。
東京ドーム何個か分の圃場の真ん中をなぜか歩いている人がいる。
この厳寒の中、お散歩ではないだろうし、はて?

こちらに移り住んで6回目の冬、初めて洗面所の水道が凍った。
それも二日連続だ。
三日目は使い捨てカイロをタオルで包んで予防。
この日はマイナス6度弱と少々寒気が弱まったが、とりあえず成功。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
今年よろしくお願いします
さて、土曜日娘を病院に連れていくため待っていたら9時で−7度
昨日、成人式対応で朝からお出かけ
やっぱり−7度、昼間最高0℃
露出は凍りました
蜩c
夏の最高気温が40度近くで、最低気温がー10度とすると
高低差が50度・・あらら・・
これはもう、人間の住むところではないですね。
でも逃げられないから、我慢ですかね。
小生はウインタースポーツなど出来なくてよいから
冬は嫌いです。
早く暖かくなってほすいです。
ところで、今日になって気づいたのですが、柳田さんだと
ばかり思っていたのですが、蛯ニいう字だったんですね。
戸籍上は蜩cですが、柳田でも問題ないです。
JIS1にはないですから
娘も私もスキーはやるのですが、私は昨年から
ストレス性喘息になり、コロナもあることから
今年は、ウインタースポーツはなしです。
福島もコロナが落ち着いてよかったですね
今日、娘と私は2回目のインフルエンザ予防接種
を受けてきました。
早く感染症を心配しないで移動できるようになる
世の中になることを祈るのみです。
蜩c