そうである。
色々な見方が出来るが、ということは客の下位八割を
失っても、売り上げは2割方減るだけである。
家人は某デパートでエプロンを見ていて(もちろん、安い
値段の方から)高い値段の方に移動した瞬間、
「こちらは○千円以上になってます」と店員さんに言われ、
頭に血がのぼったそうである。
同じデパートで家人の友人のT子さんが洋服を見ていたら
「13号以上のものはおいてありません」と言われたそうだ。
彼女は立派な体格で、それ以来そのデパートには行っていな
いとのこと。
家人もT子さんも下位の一割にもならない客層なのであるから
そんな扱いも田舎のデパートならそんなもの。
我が店のような飲食店の場合、社長夫人だろうが、長屋の
おっかさんであろうが、ラーメンなら一杯が限度で、同じ
500円で終わり。
デパートのように2割のお客さんで8割方、売れないものか。

デパートなら上位2割に入るだろう某社の社長夫人、我が
店のラーメンをお気に入りのようであるが、ヨイショをし
ないのでその点、少々お気に召さないみたい。
でもね〜、その爪楊枝の始末、あまり感心しませんぞ〜。
よいどれ
冬はあったかそ〜ですよ。